みなさん、本場のカレーは食べたことがありますか?
一般の市販ルーで作るカレーも美味しいですが、本格派のタイカレーも癖になるおいしさですよね。
ときどき無性に食べたくなってしまうカレーですが、今回はカルディで売られている「カレー」を紹介していきたいと思います。
Contents
カルディに売られているカレーってどんなものがあるの?
本場のタイカレーから、スーパーなどでは売られていない一度は食べてみたいカレーまで気になったものがたくさんありました。
まず一つ目はこちらです
「Roi Thai」のカレーシリーズ

「Roi Thai(ロイタイ)」は本場タイでも評価が高いレトルトカレーのメーカーだそうです。
このロイタイカレーを使ってお家で簡単に本場タイのカレーを頂くことができる優れもの商品です♪
作り方はとても簡単で、鶏肉と好きな野菜を入れて煮込むだけ。ご家庭でタイカレーを食べることができます。
私が行ったカルディのお店では、4種類が販売されていました!
・マサマンカレー
・イエローカレー
・レッドカレー
・グリーンカレー
お値段は全て税込198円でした。
2人分なので一人当たり100円で食べれちゃいます。お買い得ですよね。
パック包装で、ズラリと並んでいましたが、いったいどれが一番人気なのでしょう?
辛さでいくと1位グリーンカレー、2位レッドカレー、3位イエローカレー・マサマンカレーだそうです。
辛いのがお好きな方はグリーンカレーですね!甘口が好きな方はイエローカレーかマサマンカレーをおすすめします!
続いての商品はこちらです。
「PooPadPongCurry(プーパッポンカレー)」

まずこのパッケージをみて、甲殻類好きの私は「食べてみたい!」と思いました。
原材料名を見てみると、ちゃんと「かに」が入っています。
タイのシーフードレストランの定番料理だそうです。
こちらも作り方はとても簡単です。
フライパンにこちらのプーパッポンカレーの素を入れ沸いたら卵を加えるだけです。
これなら料理苦手な人でも大丈夫ですね!
カレーと蟹のうまみを存分に味わうことができる、簡単本格派カレーですね。
続いての商品はこちらです
「MAE PLOY イエローカレーペースト」

イエローカレーはタイ語でゲーン・ガリーと言うそうです。イエローカレーは辛みが強くなく、コクがあってマイルドな味が特徴的です。
ココナッツミルクとナンプラーを加え、鶏肉・お好きな野菜を入れて煮込めばもう完成です。
調味料として炒め物などにも使えるそうです。
こちらはペーストなので、濃いめ作ってみたりカレー以外の調理にしてみるなど、アレンジしたい方におすすめです。
レトルト「カルディ ビーフカレー」

牛肉・じゃがいも・にんじんをよく煮込み、コクとうま味が絶妙な人気カレーです。
野菜とお肉がゴロゴロと入っているので食べ応え満点!隠し味にコーヒーを加えることで味に深みがでます。
お値段は320円と、一般のレトルトカレーに比べると少しお高めですが、食べれば納得する味だと思います!
カルディのカレーまとめ
気になる商品はありましたか?
私は辛いのが得意ではないのでココナッツが入っていて、濃厚だけど甘みのあるカレーが好きです。
カルディで購入できるカレーは、本格派なので「いつもの家庭的なカレーに飽きたな…」と思ったときにオススメの商品ばかりです。
どの種類も煮るだけ、温めるだけで簡単に作れるのが嬉しいですよね。
これを機に新しい味に挑戦してみるのもいいかもしれませんね!
皆さんも自分の好みのカレーをぜひカルディで見つけてみましょう!