皆さんは車を所有していますでしょうか?
地方でなおかつ交通の便が悪いと、一家に一台以上は必要になってきますが、都会の場合はどうでしょうか。
電車もある、バスもある、なんならタクシーもある。
さらに駐車場が高すぎて、ぶっちゃけ車なんて必要ありません。
そこで、今とても注目を集めているのが、カーシェアリングです。
1年間カーシェアリングを使い倒した私が、レビューしますので参考にしてくださいね。
・都会で車を購入するかどうかを迷っている
・車の維持費が大変で売却を考えている
・カーシェアリングが気になるが実際はどうかを知りたい
Contents
カーシェアリングとは
車は持っていないけれど、ちょっとした用事や買い物で車を利用したい。
でもレンタカーを頼むまでもない、なんてケースは非常に多いのではないでしょうか。
そこ今、カーシェアリングが爆発的に人気を集めています。
カーシェアリングとは、ひとつの車を会員同士で好きな時間に借りれるサービスのことを表します。
レンタカーと同じでは?と思ってしまいがちですが、少し違います。
カーシェアリングは、
・近所の駐車場のいたるところにカーシェアリング専用の車がある
・15分刻みで車を借りることができるので節約ができる
・いろんな車に乗ることができる
レンタカーは、
・レンタカーのお店に行って車をレンタルする
・車を利用する場合、事前申し込みが必要
・分単位ではなく6時間、12時間などの大きな時間枠で利用ができる
このように、ちょっとした買い物や緊急の用事などで車を利用したい場合は、カーシェアリングがおすすめです。
対して、旅行などで長時間車を利用するのであればレンタカーがおすすめです。
カーシェアリングはタイムズが有名
カーシェアリングと言えば、圧倒的な業績を伸ばしている、タイムズが有名ではないでしょうか。
そう、あのいたるところにある駐車場のタイムズです。
黄色い看板を見たことがある人も沢山いるはず。
駐車場内にシェアできる車を何台か置いておき、タイムズの利用者が好きに利用できるという仕組みです。
単純に車を駐車するだけではなく、車をシェアできるなんてすごい発想ですよね。
てっきり駐車場なんて、車を持っている人以外には関係ないものだと思ってしましたし。
カーシェアリングの料金
では肝心なカーシェアリングの料金はどれくらい安いのでしょうか。
もちろん運営会社によっても料金は違ってきますが、今回はタイムズを例にしてみます。
まず、車を所有したらかかってくるもの。
・車のローン
・ガソリン代
・車検代
・修繕費
・駐車場代
・各種保険代
ざっとみても、年間を通せば大きな支出になることは間違いありません。
しかしカーシェアリングの場合は、ぶっちゃけ全部必要ありません。
だって乗りたいときに乗るだけだから。
初期費用はカード発行時のみ必要
タイムズでカーシェアリングを利用する場合、専用のカードを発行しなければなりません。
車に会員カードをかざして、利用するためです。
その費用が1,550円です。
月額費用は利用代にも使える
月額費用は1,030円です。
月額費用なので、何もしなくても1,030円かかりますが、一度でも利用すればその月額費用から差し引くことができます。
例えば、1カ月の利用料金が2,000円だった場合、月額費用の1,030円が引かれ、970円で利用でしたことになります。
ですから、逆にカーシェアリングを使わないのはもったいないので、月に1度はシェアして、月額費用分だけでも回収すればOKです。
タイムズのカーシェアリングは15分で206円
肝心なカーシェアリングの料金ですが、15分で206円から利用できます。
つまり1時間で824円という、とてつもない安さ。
本当にちょっとした買い物や用事で利用するのであれば、とっても安いですよね。
また、ベーシックとプレミアムがあり、車種によって金額が異なってきます。
プレミアムの場合は、15分で412円。
ベーシックの車種は、
・プレマシー
・デミオ
・フィット
・アクア
・ノート
・ヴィッツ
・カローラフィールダー
・スイフト
・ソリオ
・i-MieV
・ADバン
・NV200バネット
・ハスラー
・パッソ
・フリード
・N-BOX
・インプレッサ
・ウェイク
・シエンタ
・NV350キャラバン
・ミラトコット
・COMS
プレミアムの車種は、
・MINI One
・LEAF
・Audi A1
・セレナ
・CX-5
・ノア
・XV
・VOXY
・C-HR
一般的な車はベーシックで、人気があるワンボックスや会社はプレミアムというわけです。
ちょっと気分よくドライブしたいときに、Audi A1とかMiniが運転できれば最高ですよね。
また、6時間利用する場合は、なんと全車両が4,020円で固定。
時間が数時間と決まっているのであれば、6時間固定で利用するべきです。
タイムズのカーシェアリングはガソリン代込み
車を走った分だけ、ガソリンを入れるのは当たり前のことです。
レンタカーもそれに該当します。
しかし、タイムズのカーシェアリングでは、ガソリンも料金のうちに入っているため、気にせず利用することができます。
12時間パック以上であれば、走行距離に応じて別途料金は発生しますが、それ以外は追加料金は発生しません。
また、途中でガソリンをいれたり洗車をすると、15分の料金が割引されます。
両方行えば、なんと30分の利用料金を割引してくれます。
ちなみに、ガソリンや洗車をする場合は車内に専用カードがあるため、安心してください。
自分で支払うことはありません。
カーシェアリングの比較
カーシェアリングは、タイムズだけではありません。
その他にも様々なサービスを展開している会社があります。
タイムズ
カーシェアリング業界の中でも、知名度や車の多さで圧倒しているタイムズ。
また、15分単位で利用することができる、というメリットがあります。
スカイカーシェア
スカイカーシェアは、大阪と東京限定のカーシェアリングサイトです。
平日は24時間で8,800円~休日は9,800円から利用できます。
スカイカーシェアの最大の特徴と言えば、乗れる車が高級車ばかりということ。
メルセデスベンツやBMW、レクサス、ポルシェまで上記の金額で利用できるため、安く高級な車に乗りたいならスカイカーシェアが最高です。
オリックスカーシェア
オリックスカーシェアは、その名の通り、あのオリックスが運営しているサイトです。
カーシェアリング業界から一歩出遅れたのか、そこまでシェアできる場所がありません。
まとめ
車があると、とっても便利ですよね。
しかし都会であれば、車の維持費だけでもとんでもなく高くなってしまいます。
カーシェアリングなら、いつでも好きなときに低コストで利用することができます。